保育士と園児が歌を歌うイラスト

現役の保育士さんのピアノレッスンについての記事となります。

現役の保育士さんは、ピアノを弾きながら園児と一緒に歌う「弾き歌い」を目指してピアノレッスンを受ける方が多いです。

ピアノ初心者の方にとって「弾き歌い」はなかなか難しいので、最初は、ピアノを弾く事から始めていただきます。

ただ、ピアノを練習するにしても「園児を意識してピアノ練習」をしましょう、とお伝えしています。

園児を意識してピアノ練習を

「園児を意識してピアノ練習」を具体的に言うと

  • 途中で止まらないようにピアノを弾く(園児の歌が止まってしまうので)
  • 一定のテンポで弾く(テンポが所々変わると、園児が歌いづらいので)

この2つを大事にしてピアノを練習していただきたいですね。

本日のブログでは「途中で止まらにようにピアノを弾く」について書きます。

「一定のテンポで弾く」については、次回の記事で書きます。

現役の保育士ピアノレッスン「園児を意識してピアノ練習を-その2」一定のテンポで弾く

現役の保育士さんのレッスンでは「園児を意識してピアノを練習するといいですよ」とお伝えしてい […]

関連記事

途中で止まらないようにピアノを弾く

生徒様

間違えずに弾くという事ですか?

講師

間違えても、右手だけでも、左手の伴奏だけでも弾き続けるという事です。ピアノが止まってしまうと、園児の歌も止まってしまいます。

「間違えても、右手だけでも、左手の伴奏だけでも弾き続ける」のも、すごく難しい事です。

途中で間違えて「あっ間違えた」という声がでてしまい、手が止まってしまう…ほとんどの方が(私も含めて)そうなってしまうと思います。

そして、自分の弾きやすい所に戻って、弾き直すというのが、よくあるパターン(私もです)

それを止めましょう~と言われても、すぐにはできませんよね。

音符イラスト

途中で間違えても声をださない事から始めましょう

まずは、「 途中で間違えても声をださない事から始めましょう 」そうお伝えしています。

「あっ!(間違えた)」結構でちゃいますよね。それを止めましょう。

「声をださないように」意識する事から始めていただきます。

ピアノイラスト

自分の弾きやすい所に戻って弾き直す事を止めましょう

もう一つは、自分の弾きやすいところに戻って、弾き直す事を止めましょう

「弾き歌い」の場合、間違えても、そのまま弾き続ける事が理想です。

間違えると手が止まってしまう場合は、まずは「間違えたところ」から弾くようにしましょう。

弾きやすいところに戻らず、間違えたところから弾く事に慣れることですね。普段の練習から意識するといいですよ。

楽譜をしっかり見る事にもつながります。

「弾き歌い」は「間違えても止まらず弾き続ける」を忘れないといいですね。

まとめ

どんな事も徐々にですよね。いきなり、いろいろ言われても難しいです。

間違えて声がでる、弾きやすい所に戻って弾き直す、普通の事です。

私も間違えて、ため息がでる事があります。

まずは、「間違えても声をださない」「間違えたところから弾き直す」から始めてみるのはいかがでしょうか。