天気のマークの壁紙「2020年保育士試験 課題曲ニャニュニョのてんきよほう タッカのリズム」の文字入れ

2020年後期保育士試験の筆記試験が、10月24日(土)・25日(日)に行われます。

筆記試験に合格すると12月に実技試験となります。

実技試験「音楽」の課題曲は「大きな栗の木の下で」「ニャニュニョのてんきよほう」の2曲。

本日は「ニャニュニョのてんきよほう」の「リズム」についての記事です。

YouTubeに演奏動画をアップしました。
「ニャニュニョのてんきよほう」簡単伴奏
https://youtu.be/V0AEdKltyjA

「ニャニュニョのてんきよほう」

「ニャニュニョ」~言いにくいですね。タイトルは知りませんでしたが、聞いた事がある曲でした。

躍動感あふれる楽しい曲。保育園、幼稚園で盛り上がりそうな曲です。

ただ、ピアノの未経験の方には難しい曲ですね。

「タッカ」のリズムが難しい

まずはリズムが難しいです。

「タッカ」のリズムがずっと続きます。「付点のリズム」「スキップ」とも言います。

ピアノを習い始めた大人の方で「なんとなくリズムはわかるけど、弾けない」という方も多いです。

この「リズム」がずっと続く曲でありがちな事は、スキップでないリズムが混じる事。

タッカのリズム音符イラスト

↑「タッカ」のリズムが、

8分音符2つのイラスト

↑「タタ」(8分音符2つ)のリズムに、いつのまにかなってしまう場合があります。

弾いている本人が気づかない事も多いです。まずは「タッカ」のリズムをとってみましょう。

何をすればいいのか、具体的にお伝えしますね。

「タッカ」のリズムをとる事から

  • 曲のリズムをよく聴く

ユーチューブなどでアップされていますよね。よく聴いてリズムを確認しましょう。


  • リズムを手でたたく

聴きながら、手でリズムを打ってみましょう。力を抜いてくださいね。

力を入れて打つと、リズムがとりにくいし、手が痛いです(笑)

「タッカ」の「タッ」を意識すると、リズムがとりやすいです。


  • リズムに言葉をあてはめる

「タッカ」もそうですが、リズムに言葉をあてはめるとわかりやすいです。

例えば「パッカ」ほぼ同じですが、お子さんをレッスンしている時は「馬のリズムだよ~」なんて教えていました。

まとめ

「ニャニュニョのてんきよほう」の「タッカ」のリズムについて書きました。

難しい曲なので、早めの対策が必要ですね。

YouTubeに演奏動画をアップしました。
「ニャニュニョのてんきよほう」簡単伴奏
https://youtu.be/V0AEdKltyjA

伴奏で意識したことは、初心者の方でも弾きやすいこと。ご覧くださいね。