母子がピアノを弾くイラスト

大人の方でピアノを再開された場合、「指が動かない。もっと弾けると思っていたのに…」と言われる方が多いです。

「指の動きをよくする教本」が数多くあるので、その方に合ったものをレッスンで使います。

本日のブログは、大人の生徒Aさんが使用している「指の動きをよくする教本」をご紹介します。

Aさんは、

  • 高校生頃までピアノを習っていた
  • 当教室入会前に1年程、職場近くのピアノ教室で習っていた

方です。

大人になって再開される方のレベルは、皆さん違いますので、参考程度にしていただけたら幸いです。

「指の動きをよくする教本」は慎重に

「指の動きをよくする教本」は慎重に選びます。

大人の方がピアノを再開される場合は、現在のレベルよりちょっと易しい教本を選ぶこともあります。

ピアノを久しぶりに弾く方が「指の動きをよくする教本」で、いきなり指に負荷をかけるのはよくないからです。

大人の生徒Aさんの場合

大人の生徒Aさんは、当教室に入会前、別のピアノ教室で「ハノン」を使っていたそうです。

(画像、青いテキストはアマゾンへリンク)

全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー

Aさんのレッスンで「ハノン」か「おとなのハノン」、どちらかを使おうと考えていました。

「おとなのハノン」

慎重に進めるために、Aさんにとって易しい教本「おとなのハノン」(大岩佳子著)に決めました。

(画像、青いテキストはアマゾンへリンク)

おとなのハノン ~指の動きをよくするピアノ・トレーニング・ブック~

「おとなのハノン」の特長

「おとなのハノン」の特長は、以下の通りです。

※「おとなのハノン」本書の特徴と使い方のページから抜粋してまとめました。

  • 初心者用の「導入編」がある。片手ずつから始まっている。初心者の方には「導入編」をくり返すことを勧めている。
  • 原書「ハノン」の「60の練習曲」から前半の抜粋、そしてスケール(音階)、アルペジオも易しくしている。
  • 原書「ハノン」で、2オクターブの音型パターンの練習を1オクターブにしたり、スケール、アルペジオの音域を減らしている。読みやすくする為に、16分音符を8分音符に変更。
  • 1曲ごとにリズムパターンがついている。
  • 「ゆびあそび」というページが設けられて、5本の指を使うトレーニングができる。
  • 音符を大きくしていて、見やすい。
  • 注意をしてほしい指番号には○印がついている。
  • 指ひろげ、指ちぢめ、指くぐり等、練習のポイントがわかるようにしている。
  • 「おとなのハノン」の練習の仕方が書いてある。

「おとなのハノン」ゆびあそび

「ゆびあそび」は、5本の指を使ったいろいろなトレーニング(同音連打、音の保持、トリル、重音、オクターブ)ができるページです。

「ちょっと大変だな~弾きにくそう」と感じました。

本書にも「アクロバチックな遊び、という感覚で楽しみながら」と書いてあり、無理せず取り組めるものだけ練習するのも良いと思います。

「おとなのハノン」の使い方

ピアノイラスト音符と花で飾られているイラスト

「おとなのハノン」の使い方が具体的に書いてあるので、ご紹介します。

〇毎日の練習の一番最初に、手と指の筋肉をほぐすウォーミング・アップとして使って下さい。本書の後にメソード(教本)やエチュード(練習曲集)や曲集を練習して下さい。(この本にかける割合は全体の練習時間の1/4~1/3程度で充分です。

「おとなのハノン」本書の特長と使い方より

練習の最初に使うと指の動きもよくなるので、大人の生徒さんに伝えています。


○譜読み力アップさせたい時は、まず音名を声に出してくり返し読んだり、読みながら弾いてください。声に出して読むことで読譜が速くなってきます。

「おとなのハノン」本書の特長と使い方より

他に教本、曲集などに応用できますね。


○持久力をアップさせたい時は、1曲を数回ノン・ストップでくり返し弾いたり、数曲を止まらずにつなげて弾いて下さい。腕や指に痛みを感じたら無理せずやめて下さい。

「おとなのハノン」本書の特長と使い方より

大人再開ピアノで始めたばかりの方は、持久力については徐々に考えればよいと思います。


○正しい運指方法を理解し、身につけるために指番号は守りましょう。

○本書はくり返して何度も使うことができますが、さらにグレードアップを目指す方は専門書に移行して下さい。

「おとなのハノン」本書の特長と使い方より

運指を守って練習する事はすごく大事です。

「おとなのハノン」はくり返し練習したり、飛ばしたり、使う人に合わせて使います。

生徒さんの上達によっては「ハノン」へ進む方もいます。

まとめ

大人の方がピアノを再開された時に、指が動きにくいと感じる事があるでしょう。

私もピアノを一時中断した事があり、指が動かずショックを受けた経験があります。

大人の生徒Aさんも、ピアノを再開した時に「指が動かない」と感じたようです。

現在は「よく動く指」に戻っています。その方に合った教本を使う事で、指の動きもよくなってきます。

指を傷めてしまったら残念ですから、再開の始めは指に負荷がかかりすぎないように「適切な教本」を使う事が大事ですね。