物心ついた時には、ピアノを習っていました。社会人になっても習い続けていましたが、出産から数年間は、全くピアノを弾いていませんでした。
ピアノを弾かなかった数年間で、指は動かなくなり、愕然としましたね。
ピアノを再開したのは、自分の時間が少し持てるようになった頃。焦らず、じっくり、ゆっくりを心がけて、ピアノと向き合いました。
ずっと習っていたピアノを中断して、再開したいという方もいらっしゃるでしょう。20年以上前の体験ですが、少しでもご参考になれば、と思います。
目次
中断しても「弾ける」は大間違い
子供の頃から、ずっとピアノを習い続け、当時でピアノ歴25年以上。中断しても「弾けるよね」なんて考えていたのは大間違い!
ブランクが年単位であったので、容赦ありません。悲しいやら、悔しいやらで、少し落ち込みました。
「バイエル」で練習
(タイトル、画像はアマゾンより)
再開ピアノの教本は、初級教本の「バイエル」
久しぶりのピアノで指を傷めたら、家事や子育てに支障を来たします。そういう意味でも「バイエル」後半から練習し始めました。
子供の頃になじみがあって、覚えていたので、弾きやすいという思いも。
「ハノン」を併用
(タイトル、画像はアマゾンより)
慣れた頃に「ハノン」も併用。子供が、まだ小さかったので独学です。
大人の方で、ピアノ未経験の方や初心者の方が、いきなり「ハノン」↑を使用するのはおススメしません。負担が大きいと個人的に思います。
子供の頃「バイエル」後半が好きだった
子供の頃「バイエル」の後半が、とても好きでした。
曲という感じがしたし、シャープやフラットが付いた曲を弾くと、上手くなった気がして嬉しかったですね。
難しくなった分、今まで以上に練習も必要でしたが、嫌いではありませんでした。
大人になってから弾いても、その当時の気持ちのまま「バイエル」と向き合えました。音階、和音が結構良い練習なりましたね。
「ハノン」も大好きだった
「ハノン」も「バイエル」と同じくらい大好きでした。
「ハノン」を使いだして、指の動きがよくなったのを実感。効果が早くわかるところも好きですね。
子供の頃に「嫌いだな~」と感じていた教本では、再開ピアノの練習は進まなかったと思います。
弾きたい曲が原動力
ピアノ再開の時に弾きたい曲がありました。
「すぐには無理でも、練習をして弾けるようになりたい」そう思える曲があったのも、よかったと思います。
「バイエル」「ハノン」を練習できた原動力の一つでした。
毎日練習は無理
再開した頃は「毎日練習しよう」と考えていたのですが、すぐにギブアップ!
ピアノは実家にあり、当時住んでいた自宅から20分程かかります。通いなので、自宅で何かあれば練習にいけません。
当時の自宅はマンションで、ピアノを置いても弾く事は難しい環境でした。
「毎日は無理だから、行ける時に練習しよう」アレコレ考えても仕方ない。そう考えるようにしました。
少しづつ指の動きを取り戻す
ゆっくり進んだ再開ピアノも、少しづつ指の動きを取り戻し、教本も進んでいきました。練習できない日も結構あり、順調とは言えませんでしたが。
その後、指導グレードのレッスン、歌のレッスン、ピアノレッスンを始めて、ピアノ教室を開講しました。
レッスンを受けて上達
レッスンを受けて上達しましたね。
ピアノレッスンでは「この弾き方を直さないと」と思う点をズバリ指摘されました。「直ったよ」と先生に言われた時は嬉しかったです。
指導グレードも自己流では、時間がかかったでしょう。
歌のレッスンは、「ソプラノ」と言われてビックリ!自分では「アルト」と思っていたので、意外な気づきでした。
レッスンを受けた方が、独学より上達が早い事を身をもって経験しましたね。
まとめ
大人の方で、ピアノを再開する時に「どの教本がいいのか」迷う場合もあるでしょう。
子供の頃好きだった教本を候補の一つに入れてみては、いかがでしょうか?
馴染みがあって、覚えていれば、弾きやすいし、続けやすいように思います。
20年以上前の体験ですが、一つの参考例としていただければ幸いです。